昨年11月より始めた果樹園の剪定作業 改植作業など一連の冬場の仕事は何とかあと数日で終了します
この冬も全体的には暖冬となり、すでに桜の開花宣言も発表されました
滑り込みセーフの仕事の進捗状況 冬が短くなって落葉果樹を育てる者にとっては、死活問題です
どうする温暖化対策
死活問題といえば昨今の物価上昇には何方も困っておることと思いますが、如何でしょうか
なぜこうなってしまったのかは専門家にお任せしましょう
我々の業界もこの異常なインフレに右往左往しています
恐らく生産コストのインフレ率は30%を超えるのではないでしょうか
今から頭が痛いです
どうする今年の販売価格
もう一つの死活問題 ではなく 死の問題
1月に個人的の師と慕っていた93歳の老師の他界
近々では同年齢の竹馬の友の死 幼稚園から中学生まで学び舎を同じくし、社会人となりPTA活動をはじめ地域活動に積極的に参加、常に我が一歩先を歩んでいた友
酒に飲まれ、よだれを垂らしながら理想的持論を語る姿は、誰もが認めた良き酔っ払い
コロナの影響で小学校の良き飲み仲間との飲み会を3年間開いていなかったが、その間毎年一人づつ他界してしまっている 今のところコロナもおとなしくなってきている
どうする3人の供養会
さてさて今年のフルーツパーク長後
梅は花も終わり実どまりが見えてきたころ
未だ判別は尽きませんが開花時の天気からして良好な状態でしょう
5月半ばからの梅狩りに今年もご期待ください
梨は花芽の着花はすこぶる良 但しすべてはこれからの天気次第
老木の改植が進んでおります
筑水はすべての改植が終わり生産終了となりました
美味い品種でしたが残念です
喜水、幸水、秀玉、豊水の改植が進んでおります
昨年よりも採算量が若干下回る予想です 品不足となったときはご容赦ください
その他の品種 香麗、あきひめ、あきづき、9ー12ー5、甘太は同等の予想です
ブドウでは シャインマスカット、クイーンニーナ、BKシードレスが増産の予想
その他の品種 藤念、ブラックビート。ゴールドフィンガー。マイハート、ウインクは同等の予想
新品種としてバイオレットキングが登場できるかもしれません
洋ナシは基本的に昨年同様の予定です
柿については 次郎柿のかいしょくを進めており、生産量半減の予想
早秋、甘秋,富有柿については例年並みの予定
ポピー園
今年は若干早めの開花予想 GWには楽しめるかもしれません
状況は随時 花畑のカテゴリーにてお知らせします
頑張れ フルーツパーク長後
本年も当園のご利用をお待ちしています