ハウス栽培ブドウ
ブラックビート
無加温施設栽培にて8月上旬から20日頃まで収穫できます
大きいものは1粒が500円玉サイズのものもあります
肉質は締まり、味はピオーネに近い感じです
天山
無加温施設栽培にて8月中下旬に収穫できる品種です
若木にてまだ本来の粒の大きさにはなりませんが20gを優に超える大きさになるそうです
裂果が激しく撤退しました
シャインマスカット
無加温施設栽培の品種です
8月下旬からの収穫となります
最近爆発的の人気の出ている品種です
糖度高く肉質締まり、安い白ワインを飲みながら食べると高級な白ワインに変身するほど美味い葡萄です
需要の多さに栽培拡大中
マニキュアフィンガー(生産中止)
無加温施設栽培の葡萄です
9月上旬の収穫です
特徴は長い粒で先端が濃い赤に、まさにマニキュアを塗った指のよう
病気に弱く、写真のようにきれいに色を乗せるのは至難の業です
さっぱりとした甘さがいくら食べても飽きのこない葡萄です
裂果が激しく撤退
ジーコ(生産中止)
無加温施設栽培です
9月上旬収穫
ブラジルという品種の子供でサッカー好きな育成者が
時の日本代表監督の名前を拝借したらしいです
老木化にて撤退
天晴(あっぱれ)
ウインク
マイハート
バイオレットキング
サニードルチェ
ゴールドフィンガー
尖頭系のとっても甘い品種
無核にするとどうしても脱粒しやすいので
敢えて有核栽培しています
露地栽培ブドウ
藤稔
露地栽培
ご当地藤沢生まれの品種です
収穫は8月中旬から
500円玉以上の大きな粒がそろった房は見事ですよ
ベタベタした甘さの葡萄ではないので、いくらでも食べることができそうです
ゴルビー(栽培中止)
露地栽培葡萄
収穫は8月下旬
肉質締まり糖度高く、とても高級感のある品種です
ただし病気に弱く全滅することもしばしばあります
あまりの病気の弱さにgive up 撤退
信濃スマイル
露地栽培の品種
9月上旬からの収穫です
きれいな色に発色させるのが難しく大きな房はご法度のようです
糖度、肉質ともによく巨峰以上の格を付けたいと思います
代替え品種(クイーンニーナ)登場により撤退
クイーンニーナ
BKシードレス